ノーコード推進協会 - No Code Promotion Association(NCPA)

NCPA

日本における
ソフトウェア文化を
変革する

ノーコード推進協会 No Code Promotion Association は
自らでプログラミングをせずに業務アプリを開発するという思考、
いわゆる「ノーコード思考」を国内に広めることを目標にした団体です。

ノーコード推進協会 - No Code Promotion Association(NCPA)「プレスリリース」

Press Release

  • 電子書籍「ノーコード開発バイブル 2025 Summer」リリース
    一般社団法人ノーコード推進協会 (代表理事:中山五輪男、アステリア(株) CXO(最高変革責任者)、以下NCPA) は、ノーコード技術の普及と発展を目的として開催した「第3回日本ノーコード大賞」の全ての受賞者のプレゼン資料を一挙に掲載した電子書籍「ノーコード開発バイブル 2025 Summer」をこの度リリースしました。なお、この電子書籍はどなたでも無料で自由にダウンロードしていただけます。ノーコードに関する事例情報に興味をお持ちの方は是非ともお読みください。
  • 全国から革新的なノーコード活用事例が集結!「第3回日本ノーコード大賞」受賞結果を発表
    一般社団法人ノーコード推進協会 (代表理事:中山五輪男、アステリア(株) CXO(最高変革責任者)、以下NCPA) は、ノーコード技術の普及と発展を目的として開催した「第3回日本ノーコード大賞」の受賞結果を公式サイトにて発表いたしました。 本アワードは、ノーコードツールを活用して実際に社会やビジネスの課題を解決した優れた事例を表彰するもので、全国から多数の応募が寄せられました。審査は、戦略性、成果、浸透度などの観点から行われ、厳正なる審査の結果、以下の受賞者が選出されました。
  • 全国20の自治体が「ノーコード宣言シティー」を宣言〜ノーコード思考による自治体DXが加速〜
    2025年5月26日(月)、一般社団法人ノーコード推進協会(代表理事:中山五輪男、アステリア(株) CXO(最高変革責任者)、以下NCPA) はNCPAの地方創生部会が主導するプログラム「ノーコード宣言シティー」において新たに関西地区として初の和歌山県和歌山市が加盟し、宣言自治体数が20に達したことを発表します。
ノーコード推進協会 - No Code Promotion Association(NCPA)「お知らせ」

Information

  • 電子書籍「ノーコード開発バイブル 2025 Summer」リリース
    一般社団法人ノーコード推進協会 (代表理事:中山五輪男、アステリア(株) CXO(最高変革責任者)、以下NCPA) は、ノーコード技術の普及と発展を目的として開催した「第3回日本ノーコード大賞」の全ての受賞者のプレゼン資料を一挙に掲載した電子書籍「ノーコード開発バイブル 2025 Summer」をこの度リリースしました。なお、この電子書籍はどなたでも無料で自由にダウンロードしていただけます。ノーコードに関する事例情報に興味をお持ちの方は是非ともお読みください。
  • 第3回日本ノーコード大賞 ファイナリストが確定
    「第3回日本ノーコード大賞」のファイナリストが確定し、同時開催される「日本DX大賞2025」のWebサイトにて公開されましたので、お知らせいたします
  • LIFE PEPPERでNCPAが紹介されました
    LIFE PEPPER の記事「主要DXツール紹介—実際に導入するとどう変わる?2024年版」にてノーコード推進協会(NCPA)が紹介されました。 主要なDXツール紹介の記事の中で協会の紹介と、ノーコードシンポジウムの紹…

    続きを読む

ノーコード推進協会 - No Code Promotion Association(NCPA)「イベント・セミナー」

Event & Seminar

  • 『”見つからない・使いこなせない” 補助金活用の壁を壊す、補助金DXという処方箋』の動画を公開しました
    2025年8月8日にノーコード推進協会の主催で開催しましたオンラインイベント、「”見つからない・使いこなせない” 補助金活用の壁を壊す、補助金DXという処方箋」の動画を公開いたしました。
  • 9/12 オンライン対談セミナー『kintoneを活用した自治体業務DXの取り組み ~Smart at 自治体 DX事例紹介〜』開催のお知らせ
    380の自治体で活用されているノーコードツール「kintone」 導入検討時、導入後の利用拡大における課題を解決します!  「どのツールを導入すればいいのだろうか」、「導入したけど活用が広がらない」、「アプリってどうつくればいいのだろうか」。全国で導入が広がるkintoneであっても、導入時や導入後のお悩み・課題はたくさんあります。そんな課題を解決できるプロダクトが「Smart AT at 自治体DX」です。 登壇するのは、 2年間で全国24自治体を支援するM-SOLUTIONS株式会社代表の植草様とプロダクト営業本部副本部長の一色様です 。支援先の自治体原課職員様と構築した64種類のkintone業務アプリについて、自治体活用事例もあわせてご紹介します。
  • 8/8 オンライン対談セミナー『”見つからない・使いこなせない” 補助金活用の壁を壊す、補助金DXという処方箋』開催のお知らせ
    補助金・助成金が使えたらいいけど、なんか難しいと思っていませんか? 「年間3,000種を超えるが最適なものに出会えない」「数十ページの”暗号文のような公募要領”が読み解けない」 。本セミナーでは、多くの企業が抱える補助金利活用の課題を解決する「補助金DX」という処方箋を提案します。 登壇するのは、グローバル企業でCFOを歴任し、自身の補助金の“悩み” から、国策と企業を繋ぐべく弊社を創業したトランステップ株式会社代表の岡島様です 。全国約2,000の行政、あらゆる形式の情報を独自のAIクローラーで網羅・分析し 、最適な補助金のマッチングから申請までを科学するAIソリューション「補助金insight」をデモを交えてご紹介 します。 貴社の“未来の一歩”を変革するヒントがここにあります 。