電子書籍「ノーコード開発バイブル 2025 Summer」の無料提供開始
サスケWorks徹底解剖!現場が主役のデジタル変革  〜ノーコード活用事例と成功の秘訣〜
これからの組織は誰が動かすのか? 〜Web3とDAOが描く新しい組織と社会〜
ノーコード推進協会 - No Code Promotion Association(NCPA)

NCPA

日本における
ソフトウェア文化を
変革する

ノーコード推進協会 No Code Promotion Association は
自らでプログラミングをせずに業務アプリを開発するという思考、
いわゆる「ノーコード思考」を国内に広めることを目標にした団体です。

ノーコード推進協会 - No Code Promotion Association(NCPA)「プレスリリース」

Press Release

  • ノーコードなら、文系新卒でもDX人材に!株式会社ギガが「ノーコードパスポート」を活用した革新的人材育成モデルを構築
    一般社団法人ノーコード推進協会 (代表理事:中山五輪男、アステリア(株) CXO(最高変革責任者)、以下NCPA) は、株式会社ギガ(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木栄朗)が「ノーコードパスポート」を活用し、文系出身の新卒社員を中心としたDX人材育成を推進している事例を公開しました。
  • 電子書籍「ノーコード開発バイブル 2025 Summer」リリース
    一般社団法人ノーコード推進協会 (代表理事:中山五輪男、アステリア(株) CXO(最高変革責任者)、以下NCPA) は、ノーコード技術の普及と発展を目的として開催した「第3回日本ノーコード大賞」の全ての受賞者のプレゼン資料を一挙に掲載した電子書籍「ノーコード開発バイブル 2025 Summer」をこの度リリースしました。なお、この電子書籍はどなたでも無料で自由にダウンロードしていただけます。ノーコードに関する事例情報に興味をお持ちの方は是非ともお読みください。
  • 全国から革新的なノーコード活用事例が集結!「第3回日本ノーコード大賞」受賞結果を発表
    一般社団法人ノーコード推進協会 (代表理事:中山五輪男、アステリア(株) CXO(最高変革責任者)、以下NCPA) は、ノーコード技術の普及と発展を目的として開催した「第3回日本ノーコード大賞」の受賞結果を公式サイトにて発表いたしました。 本アワードは、ノーコードツールを活用して実際に社会やビジネスの課題を解決した優れた事例を表彰するもので、全国から多数の応募が寄せられました。審査は、戦略性、成果、浸透度などの観点から行われ、厳正なる審査の結果、以下の受賞者が選出されました。
ノーコード推進協会 - No Code Promotion Association(NCPA)「お知らせ」

Information

  • ノーコードパスポートが「フリーランスHub」記事で紹介されました!
    このたび、当協会が運営する認定制度 「ノーコードパスポート」 が、フリーランス専門メディア「フリーランスHub」の特集記事にて紹介されました。
  • 電子書籍「ノーコード開発バイブル 2025 Summer」リリース
    一般社団法人ノーコード推進協会 (代表理事:中山五輪男、アステリア(株) CXO(最高変革責任者)、以下NCPA) は、ノーコード技術の普及と発展を目的として開催した「第3回日本ノーコード大賞」の全ての受賞者のプレゼン資料を一挙に掲載した電子書籍「ノーコード開発バイブル 2025 Summer」をこの度リリースしました。なお、この電子書籍はどなたでも無料で自由にダウンロードしていただけます。ノーコードに関する事例情報に興味をお持ちの方は是非ともお読みください。
  • 第3回日本ノーコード大賞 ファイナリストが確定
    「第3回日本ノーコード大賞」のファイナリストが確定し、同時開催される「日本DX大賞2025」のWebサイトにて公開されましたので、お知らせいたします
ノーコード推進協会 - No Code Promotion Association(NCPA)「イベント・セミナー」

Event & Seminar

  • 12/12 オンライン対談セミナー『これからの組織は誰が動かすのか? 〜Web3とDAOが描く新しい組織と社会〜』開催のお知らせ
    インターネットの進化が「Web3」という新たなステージに突入し、組織のあり方が大きく変わろうとしています。これまでの企業や組織は、トップダウンによる意思決定と中央集権的なマネジメントによって動いてきました。しかし、ブロックチェーン技術の登場により、個人が主体となって組織を動かす「DAO(Decentralized Autonomous Organization:分散型自律組織)」という新たなモデルが急速に広がっています。DAOでは、組織運営におけるルールや意思決定がスマートコントラクトによって透明に実行され、参加者一人ひとりがオーナーでありながら貢献者として機能します。 本セミナーでは、「これからの組織は誰が動かすのか?」をテーマに、DAOが描く新たな社会像を紐解きます。国内のDAO事例を通じて、企業・自治体がどのように新しい価値創出の仕組みを取り入れ始めているのかを紹介。また、実際のノーコードツールによるDAO組成デモや参加体験を通じて、従来の組織運営との違いやその可能性を体感していただきます。さらに、tale社が提供するDAOのコンサルティングおよび開発支援サービスも紹介します。未来の組織を自らの手で創る第一歩となる45分です。
  • 『サスケWorks徹底解剖!現場が主役のデジタル変革  〜ノーコード活用事例と成功の秘訣〜』の動画を公開しました
    2025年11月7日にノーコード推進協会の主催で開催しましたオンラインイベント、「サスケWorks徹底解剖!現場が主役のデジタル変革  〜ノーコード活用事例と成功の秘訣〜」の動画を公開いたしました。
  • 11/7 オンライン対談セミナー『サスケWorks徹底解剖!現場が主役のデジタル変革  〜ノーコード活用事例と成功の秘訣〜』開催のお知らせ
    現場の業務効率化やクライアントへのDX提案において、いま注目を集めているのが「ノーコード×AI」を活用した業務アプリ開発です。 本セミナーでは、製造業や運送業をはじめとする現場が抱える課題をテーマに、ノーコードWebアプリ作成ツール「サスケWorks」を活用したデジタル変革の実践事例を徹底解説します。 実際のデモ映像を交えながら、システム開発の専門知識がなくても、現場主導で業務を改善できる具体的な方法を紹介。自社での活用のヒントだけでなく、提案力を高めたいSIer・IT企業・コンサルティング会社の皆様にとっての目線でもメリットとなる情報をお届けします。 さらに、全国でノーコード普及を推進する一般社団法人NoCoders Japan協会との連携事例や、参加者限定の特別キャンペーンもご案内します。