12/12 オンライン対談セミナー『これからの組織は誰が動かすのか? 〜Web3とDAOが描く新しい組織と社会〜』開催のお知らせ

12/12 オンライン対談セミナー『これからの組織は誰が動かすのか? 〜Web3とDAOが描く新しい組織と社会〜』開催のお知らせ

ノーコード推進協会(NCPA)が主催する無料オンラインセミナーを12月12日に開催いたします。

概要

タイトルこれからの組織は誰が動かすのか? 〜Web3とDAOが描く新しい組織と社会〜
開催日時2025年12月12日(金) 13:00-14:00
参加費用無料(本ページで事前登録が必要です)
セミナー形式オンラインセミナー(Zoom Webinar)
対談テーマ① オープニング(自己紹介&会社紹介)
② DAOの現在地とDAOが描く新たな組織の世界
③ 新しい接点を生み出すDAOの国内事例
④ ノーコードツールによるDAO組成デモの紹介
⑤ DAOの加入体験
⑥ tale社が提供するDAOコンサルティング&開発サービスの紹介

インターネットの進化が「Web3」という新たなステージに突入し、組織のあり方が大きく変わろうとしています。これまでの企業や組織は、トップダウンによる意思決定と中央集権的なマネジメントによって動いてきました。しかし、ブロックチェーン技術の登場により、個人が主体となって組織を動かす「DAO(Decentralized Autonomous Organization:分散型自律組織)」という新たなモデルが急速に広がっています。DAOでは、組織運営におけるルールや意思決定がスマートコントラクトによって透明に実行され、参加者一人ひとりがオーナーでありながら貢献者として機能します。

本セミナーでは、「これからの組織は誰が動かすのか?」をテーマに、DAOが描く新たな社会像を紐解きます。国内のDAO事例を通じて、企業・自治体がどのように新しい価値創出の仕組みを取り入れ始めているのかを紹介。また、実際のノーコードツールによるDAO組成デモや参加体験を通じて、従来の組織運営との違いやその可能性を体感していただきます。さらに、tale社が提供するDAOのコンサルティングおよび開発支援サービスも紹介します。未来の組織を自らの手で創る第一歩となる45分です。

登壇者

株式会社tale
Web3事業部 事業責任者
紺野 勝太

株式会社tale Web3事業部 事業責任者
2002年 北海道釧路市生まれ

ソフトウェア開発およびエンジニア教育事業を主軸とするtaleにて、新規事業としてDAO(自律分散型組織)を軸にしたコンサルティング部門の立ち上げから参画
従来の組織が抱えていた「意思決定の遅延」「部門間の壁」「情報格差」といった課題に対し、Web3技術を活用してその解決を目指す
DAOの企画・構築・運営をワンストップで支援し、コミュニティ運営、ガバナンス設計、トークンエコノミクス構築などを通じて、組織のエンゲージメント向上と持続可能なDAOプロジェクトの実現を伴走して推進

一般社団法人ノーコード推進協会 代表理事
中山 五輪男

アステリア株式会社 CXO (最高変革責任者) ノーコード変革推進室 室長 首席エバンジェリスト 1964年5月 長野県伊那市生まれ。法政大学工学部電気工学科卒業。複数の外資系ITベンダーやソフトバンク、富士通の常務理事などを経て、現在はアステリア社のCXO(最高変革責任者)、ノーコード変革推進室室長、および首席エバンジェリストとして幅広く活動中。最先端テクノロジーを得意分野とし、年間200回以上全国各地での講演活動を通じてビジネスユーザーへの訴求活動を実践している。様々な書籍の執筆活動や複数のTV番組出演での訴求など、エバンジェリストとしての活動をしつつ、国内30以上の大学での特別講師も務めている。

申込方法

以下の Zoom サイトにて登録をお願いします。
プライバシーポリシーをご確認の上、お申込みください。